八方尾根トレッキング
一昨日のことです
朝4時に出発、白馬に向かいます
八方駅から紅葉を眺めながらゴンドラとリフトを乗り継いで第1ケルンまで

ここですでに標高1600m
寒いっす!
前の週に初冠雪があり、すんばらしく晴れた青空に映える山々は
表現する言葉がみつからないくらいの美しさでした

ここから歩いて第3ケルンを目指します
普通は1時間30分くらいで行くそうなんですが
何故か2時間以上かかっちゃうんですねこれが

ヘトヘトになってもこの景色を見れば疲れもふっとぶ?
八方池に山が映ってます
帰り道はラクかといえばそうでもなく大きな石がゴロゴロ
してるので気が抜けません
そしてお楽しみの宿
写真は前菜の盛り付けですがとにかく
ボリュームも創意工夫もてんこもり!
トマトとチーズの天ぷらとか、そのほかあれこれいろいろ・・・

いつもなら食べまくるワタクシなのですが・・
今回はたくさんお残ししてしまいました
標高の高いところに来たあたりから頭痛がしてなかなかやまず・・・
その後、女将さんにバファリンもらったら治ったんですけどね
食べる前にお薬もらえばよかったのにね
頭痛というアクシデントがあったにしても大自然を満喫できてシアワセでした!
一応、犬ブログなんではなこの写真もね

朝4時に出発、白馬に向かいます
八方駅から紅葉を眺めながらゴンドラとリフトを乗り継いで第1ケルンまで

ここですでに標高1600m
寒いっす!
前の週に初冠雪があり、すんばらしく晴れた青空に映える山々は
表現する言葉がみつからないくらいの美しさでした

ここから歩いて第3ケルンを目指します
普通は1時間30分くらいで行くそうなんですが
何故か2時間以上かかっちゃうんですねこれが

ヘトヘトになってもこの景色を見れば疲れもふっとぶ?
八方池に山が映ってます
帰り道はラクかといえばそうでもなく大きな石がゴロゴロ
してるので気が抜けません
そしてお楽しみの宿
写真は前菜の盛り付けですがとにかく
ボリュームも創意工夫もてんこもり!
トマトとチーズの天ぷらとか、そのほかあれこれいろいろ・・・

いつもなら食べまくるワタクシなのですが・・
今回はたくさんお残ししてしまいました
標高の高いところに来たあたりから頭痛がしてなかなかやまず・・・
その後、女将さんにバファリンもらったら治ったんですけどね
食べる前にお薬もらえばよかったのにね

頭痛というアクシデントがあったにしても大自然を満喫できてシアワセでした!
一応、犬ブログなんではなこの写真もね
